

News & コラム
News & Articles
専門の技術部隊を用意し、お客様が求めておられる意匠、機能、品質、コストパフォーマンスを実現するための様々なご提案をさせて頂きます。
弊社のめっき技術が世界最高峰のバイクレースに採用

鈴鹿8時間耐久ロードレースにて、弊社のめっき技術が採用
今年も世界最高峰のモータースポーツである「鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)」が開催されました。
世界的に注目を集める「鈴鹿8耐」に、長野県のレーシングチーム「信州Re:N」様が出場されました。
弊社も同じ長野県に拠点を置くご縁からスポンサーとして協賛し、めっき技術をご活用いただきました。
今回、信州Re:N様に提供した技術は「CFRP材へのめっき技術」です。バイクのウィングレッドにめっきを施し、
実際のレースで走行しました!
CFRP材へのめっきで静電気を抑制し、空気抵抗を低減
なぜめっきされたCFRP製ウィングレッドを取り付けたのか。
見た目はもちろん目立ちますが、今回の真の目的は「静電気対策」です!
皆さんご存じでしょうか?静電気による気流の乱れが、車やバイクなどの走行性を低下させることを。
静電気は長距離運転のストレスなどにも影響を及ぼすといわれているほか、
走行中の車体に空気が当たり続けることで、静電気の帯電が起こり気流の乱れ、
操作性などが低下するとされています。
めっきすることで静電気が帯電し難くなりストレス軽減や走行性向上が見込まれます。
鈴鹿8耐での取り組みが注目され雑誌にも取り上げて頂きました!
『ライディングスポーツ2025年10月号より転載』
皆様、是非ご覧ください。
https://www.tukada-riken.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/RS_509_P066-067_3.pdf
今後も新たなチャレンジを続けていきます。