
CFRTPへのめっきのご依頼について
CFRTPは、炭素繊維が持つ「軽量かつ高強度」という特性と、成形しやすい熱可塑性樹脂の特長を兼ね備えた高機能樹脂であり、自動車や医療器具、電子部品など、幅広い分野で実用化が進んでいます。
こうしたCFRTPの性能をさらに引き出し、用途の幅を広げるために有効な技術として「めっき」があります。

めっきは製品の表面に金属の薄膜を形成し、金属特有の光沢や高級感に加えて、導電性・耐摩耗性・耐食性といった機能性を付与する表面処理技術です。CFRTPにめっきを施すことで、装飾性や機能性が高まり、用途の幅をさらに広げることが可能になります。
しかし、CFRTPは高機能樹脂である一方で、めっき処理が難しい「難めっき材」とされており、素材に適しためっきプロセスにて処理する必要があります。めっきの依頼に対応できるメーカーは限られているため、めっきを依頼する際には、ノウハウと実績のあるメーカーを選ぶことが重要です。
塚田理研は、これまで培ってきた樹脂へのめっき技術・実績を活かし、CFRTPに対しても安定した密着性と高い品質を実現するめっき処理を提供しています。
CFRTPへのめっきを依頼するメーカーをお探しでしたら、是非一度ご相談ください。
CFRTP(炭素繊維強化熱可塑性プラスチック)とは
CFRTPは、ポリアミドやポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂を母材(マトリックス)とし、炭素繊維で強化した複合材料です。軽量で高い強度を持ち、加工性や量産性、リサイクル性にも優れていることから、幅広い分野で活用されています。
CFRTPが使われている製品(一例)
- 自動車部品(フレーム、ホイールなど)
- スポーツ用品(ラケット、自転車、ゴルフクラブなど)
- 医療器具
- 電子機器筐体 など
CFRTPは軽量かつ高強度な特性を持つ素材として、金属の代替材料として注目されています。
このCFRTPにめっきを施すことで、金属ならではの光沢感や高級感を加えるだけでなく、導電性・耐摩耗性・耐候性といった機能性を付与することも可能になります。
これにより、CFRTPの意匠性や機能性が向上し、さまざまな分野への応用範囲が広がります。
※同じ炭素繊維を強化材として用いる素材として、CFRPがあります。CFRPは熱硬化性樹脂を母材としており、高剛性、耐熱性、耐薬品性が求められる製品で使われています。
依頼するメーカーを選定する際のポイント
前述の通り、CFRTPは樹脂素材であり、さらに難めっき材であるため、依頼に対応できるメーカーは限られています。
業者選定の際、以下のようなポイントを確認することをおすすめします。
(1)対応の可否
CFRTPは樹脂をマトリックスとした複合材であるため、金属へのめっきプロセスでは処理できません。このため、金属への処理を専門としたメーカーの場合は依頼に対応できない場合があります。
依頼の相談の前に、対応の可否について確認をすることをおすすめします。
(2)ノウハウや実績の有無
ノウハウや実績の有無の確認も重要です。めっきの品質はプロセス、めっき液や工程の管理が直結するため、ノウハウのあるメーカーかどうか確認すると安心です。
(3)環境への対応
近年は、製品の品質だけでなく製造プロセスの環境負荷にも配慮することが求められています。特にめっきは薬品を多く使用する工程であるため、毒性の高い物質を使用しない処理技術や排水処理設備など、環境対応の有無も確認ポイントです。
CFRTPに限らず、サステナビリティや規制対応(RoHS、REACHなど)を見据えた企業選びが、今後ますます重要になると考えられます。
塚田理研はCFRTPへのめっきのご依頼に対応可能です
塚田理研は、長年にわたり樹脂素材へのめっき処理を手がけており、難めっき材であるCFRTPに対しても対応可能です。
当社では、素材に応じた最適なめっきプロセスを選定し、安定した密着性と高品質な仕上がりを実現しています。外観品質から機能性(導電性・耐摩耗性など)を求める用途まで、お客様のご要望に応じた対応が可能です。
これまでにも、車載部品や電子製品をはじめとする幅広い分野でご採用いただいた実績があり、QCDのバランスに優れた対応力をご評価いただいております。
また、当社では六価クロムなどの有害物質を使用しない環境対応型の前処理・めっき技術を積極的に導入しており、RoHS指令やREACH規則への対応を求められる製品でも安心してご依頼いただけます。
●クロムフリーめっきライン(Eライン)

CFRTPへのめっきの依頼先をお探しでしたら、ぜひ塚田理研にご相談ください。試作から量産まで柔軟に対応いたします。
ご依頼の流れ
ご依頼は以下の流れにて承っております。
(1)お問い合わせ
フォームまたはお電話などで承っております。
(2)ヒアリング・ご提案
お見積りの前にご依頼やご相談の内容をお伺いします。お客様がお求めの性能や用途に応じ、最適なめっきプロセスのご提案も可能です。
また、当社は樹脂製品の金型の製作、射出成形からのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

(3)お見積り
ヒアリングでお伺いした内容を基に、お見積りいたします。
(4)加工~納品
めっき処理後、検査を実施し、納品をいたします。当社はめっきだけでなく、めっき前後の工程も一貫してお任せいただけます。
全自動めっきラインや管理システムも導入していますので、安定した品質の量産が可能です。

CFRTPへのめっきのご依頼は塚田理研まで
今回はCFRTPの素材に関する基本的な情報や、依頼先を検討するときの確認ポイント、また当社についてご紹介しました。
塚田理研は樹脂へのめっきを専門とした老舗メーカーであり、CFRTPへのめっきのご依頼に対応しております。CFRTPはもちろん、CFRPやエンプラ、スーパーエンプラなどの難めっき材のご依頼にも対応しておりますので、樹脂へのめっきで課題がありましたらお気軽にご相談ください。
【お問い合わせ先】
本社:0265-82-3256
東京営業所:042-444-1287
刈谷オフィス:050-6868-2912
お問い合わせフォームはこちら
